写真は22日のものです。
藤田さんと保坂さんが電動ノコギリでカットした後、枝を縛ったり袋に入りたりして、門の外に置きました。クリーンセンターには連絡してあるので、火曜日に徹去されるとおもいます。
コニファーは、二回りか三回り小さくなりました。ドウダンツツジはトップを刈って低くなりました。
今後の剪定作業を考えると、間引きするなどの処置をする必要があるのではないかと思われます。検討していきたいと思います。
春の日差しが降りそそぐ中で、気持ちよく体を動かしました。
参加は自由ですので、お気軽にお越しください。
参加者は9名でした。
春の日差しがまぶしくなってきました。
コロナの蔓延によって、学校の裏校庭が使用不可となってより、自治会内で可能な場所を探しておりましたが、条件が合わず、困っておりました。そこで以前お借りしていた農家の杉崎さんの敷地内の通路をお願いしたところ、快く承諾くださり、お貸しいただけることになりました。今週の12日より、再開しますので、参加される方は気をつけてご参集ください。4月にはコロナも終息すると思いますので、それまで、杉崎さんのお宅をお借りします。
毎週土曜日午前9時から、富士見台小芝生校庭で行います。
参加される方は、午前9時少しまえに、富士見台小学校の芝生校庭にご参 集ください。
間隔をあけて行います。
マスクの着用をお願いします。
雨天の場合は中止します。